サラウンド環境問題
「さぁ、新しくなったスタジオで録音開始だ! 」
と言いたいところだが、スピーカーのチューニングやら細かい環境調整に追われるだけの、淡々とした時間が続いている
──どうしたらいい?──
再構築を進めながら最大検案事項だったことがある。曲作りやミックス作業中、サラウンド化した6台のスピーカーの音量調整をどう行うのか?
──初代iPadの復活──
できることなら「フィジカル」なツマミやノブ、フェーダーで操作したい。もちろんそのための製品も世の中にはあるが、必需品をこれ以上増やさないこと、そして、世界のどこへでも同じ環境を持ち運べることを考慮すると、今のところこれがベストな選択。iPhone上でも操作できるから、よりコンパクトなシステムにもなる。
便利になったのか?
それとも「また」自ら首を絞めたのか?
そんな不毛な思案は無用だ。
今はただ前に進めばいい。また実際に作業を進めるうちに問題は出るだろうが、都度、改善していこう。手持ちの機材の応用でまだいくつか手は残されている。
さて、そろそろ今夜は店じまい。明日は回線チェックをして、ギターや声の録音を試したい。
#studio #ipad #apple #osc #motu #cuemix #macbookpro #touchosc #surround