This is The Most Beautiful Electric Guitar In The World
今春、東京のど真ん中=渋谷の天空にてギターで光を奏で続けた、5日間に及ぶ遅すぎた猛特訓の成果が現れだしている気がするこの頃
──どのギターを手にしても同じ音になる──
つまり、自分の音が鳴る、ということ。
──30年かかった(遠い目)──
その30年前くらいに、ずっと憧れの眼差しで見つめていたギターがこれだ
──YAMAHA Pacifica──
楽器店で手にとって演奏できるほど勇気はなかったから、ただカタログを舐め回すように見ていただけの日々だった。
90年代に入ったころまで、YAMAHAはたくさんの名器を世に送り出していたのだけれど、その後はプロ用のシグネイチャーモデルか廉価モデルが中心になってしまい、若手のオーナーはあまり見かけなくなった。
このUSAモデルは、数年前にネットオークションでめぐり逢い、格安で手に入れた一本。当然試奏することもなく手元に届いたから、調整しながら少しずつ手に馴染ませてきた。
何よりこの腰つき。そしてヘッドストックを含めた全体のバランスがとても美しい。メイプル指板にオイルフィニッシュという組合せもうっとりさせてくれる。
──眺めているだけでいい──
それだけでもよかったのだけれど、こうして心地よく鳴ってくれると、なお嬉しい。
相変わらず股関節痛が引かず、今日も大事をとって養生していた。今はそういう時間なのだろう。
明日は少し母のことで対応がある。帰宅したらまた疲労困憊になるかもしれないから、今夜のうちにたっぷり戯れておきたい。
#guitar #electricguitar #yamaha #pacifica #usamodel #marmoth #floydrose