川瀬浩介|生きる。

或るロマンティストの営み

【喉が軋む】

f:id:kawasek:20180731021416j:image

2018年7月30日

ファルセットの限界値まで挑戦──。

喉がちぎれそうな痛みはこれまでも何度か味わっているが、調子が良くない状態でトライしているものだから、余計に痛む。

かれこれ6時間も休まず歌ってたのか…。調子に関わらず、それは無理というもの。


──下手なボーカル、数打ちゃ当たる──


これはまさに真実なのである。

そしてどうにか録り終えた。

少し休んで、次の曲へ。


#vocal #recording #audiotechnica #
At4050 #歌詩はモニタで観ながら歌う

 

【ようこそ! 真新しい自分へ】

f:id:kawasek:20180729064051j:image

2018年7月28日

昨夜に続いて、今夜もスパイラルホールへ。嵐が過ぎたあとの東京の夜空には、満月が浮かんでいた。

Ryoji Ikeda《C4l》──この作品も昨夜の《formula》と同様に、12年ぶりに観ることになった。

当時よりも様々な経験値があがったためか、感じるものがより多かった気がする。


What is Love? Never ask.

What is Peace? Never answered.


作品中に提示されるこのテキスト──膨大な情報量のある氏の作品から一部を引用することほど野暮なことはないが、12年前もやはりこのテキストの印象が強く残った記憶が、今回の鑑賞から呼び覚まされた。

今夜も2度続けての鑑賞──再び、とてもいい夜だった。

帰り道、ぼんやりと思い返すと、氏の作品を追い始めてから、もう20年以上の時間が経過していたことに気づいた。車を走らせながら自分のその執拗ぶりに思わず苦笑したが、真夜中の景色を見渡すと、慣れ親しんだ街並みもすっかり変わっていることを改めて知らされた。

そんなひとりの時間、最後に問うのは、自分自身の「今」についてだ。


──成長できたのか?──


駆け出してから二十余年──持てる力をすべて出し切っても、ぼくは未だここにいる。

わが「果たすべき約束」に向けては、今日も大きな成果は得られなかった。それでも、日課にしているエレクトリックギターの練習では、この一ト月ほどの間に、大きな前進を続けている感触が絶えずある。


──難しいフレーズが弾けるようになった──


それが手応えというわけではもちろんない。その成長は、側からみれば、何の変化もないように映るだろう。けれど、明らかに大きく前進している。


──理想のトーン──


押弦、ピッキング、タッチ、チョーキング、アーミング、ギターからアンプへのボリュームの入れ具合…演奏中、手先でコントロールできるそのすべてのパラメータを操り放つ「ぼくの音色」──ギターを手にとってから30年ほど経つが、ようやく理想のトーンが奏でられてきた。


──ギターミュージック──


ロックやメタル、ジャズ、ブルーズという枠にとらわれず、ギターである情景を奏でる音楽を綴りたい。


──次に目覚めたら、もうぼくは、真新しい自分──


青き時代から思い描いた景色を、いつかきっと。


#ryojiikeda #ryojiikedaconcertpieses #tokyo #aoyama #spiral #wacoalartcenter #formula #C4I #datamatics #アナログチケットのデザインも素敵 #デジタルチケットはpeatix #fullmoon

【東京の真夜中の嗜み──Ryoji Ikeda concert pieces】

f:id:kawasek:20180728051406j:image

2018年7月27日

東京は、25時──。

真夜中である。雨が近づいているせいか、とても涼しくて静かな夜──。そんな夜に、ぼくはひとり車を飛ばして、ご縁あるあの場所へ向かった。


──Ryoji Ikeda concert pieces──


初演から、全国各地で何度も見届けてきた作品〈formula〉を再び楽しみに出かけた。2006年、名古屋で観たのが恐らく最後だった気がする。


──昔みた映画を眺めているよう──


当時の自分のことや世界のことなど、いろんな記憶が呼び覚まされてきた。そして、複雑に絡み合うポリリズミックなビートを感じて、深く深く、ただひたすらに、その情景に酔いしれていた。

閃光と轟音に抱かれたその空間は、我が聖地=SPIRALホール。氏がその歴史を育んでこられた場所としても知られている。

ぼくにとっても、デビューのきっかけを与えていただいた場でもあり、森山開次×ひびのこづえ×川瀬浩介《LIVE BONE》劇場版を初演した地でもあり、とても所縁がある。

最初に門を叩いたのは、もう20年も前のことだ。


──あのとき何を願っていたのか?──


それは忘れるはずもなかった。


相変わらず、氏の上演ともなれば2回続けて観たくなってしまう質は今も変わっていなかった。チケットはもちろん前売で手に入れてはいたが、今夜の入場の際、新たにもう1枚、当日券を求めた。


──1度目は最後列、2度目は最前列──


時間が許すならもう一度、中央でも味わいたかった。

しかし、夜が明ける前に帰って、しっかり休息を取りたい。


──ぼくにも、果たすべき約束があるから──


キャリアの初めごろは、こうした音楽を追求していた時代もあった。それが今では、その当時育んだノウハウを、まったく異なる表情で表現している。


──これがぼくの仕事──


今はそう確信している。それは今ではもう、ぼくにしかできないことになったのだから。

さて、明日も明後日も2公演ずつ楽しみにいく。それ以外の時間は、自分の歌の録音を全力で──。

いい作品に仕上げたい。世代性別地域国籍問わず、みんなが楽しめるような作品になるように。

さあ眠ろう。


十分な休息を取ること──。

今では、それがかなり重要な仕事のひとつになっている。


#ryojiikeda #ryojiikedaconcertpieses #tokyo #aoyama #spiral #wacoalartcenter #formula #C4I #datamatics #アナログチケットのデザインも素敵 #デジタルチケットはpeatix

【武道館への道は果てしなく】

f:id:kawasek:20180713231849j:image

2018年7月13日

森山開次《サーカス》もご覧いただいたACIDMANのツアーファイナルを堪能。

ロックバンドだけが放つ眩い光と、それを受け止めてさらに増幅させ共振させるファンのみなさんの情熱を眺めていた。


──このときこそを、幸福と呼ぶ──


いつだってそうだ。ロックミュージックだけが、すべてを包み込むことができる。

ぼくの音楽は、まったくそうは聴こえないかもしれないけれど、どんなスタイルをとっていようと「ロック」だといい続けている。

それは、挑戦し続けている音楽だからに他ならない。

楽曲に散りばめられた笑いや労りの仮面は、面倒くさいほどのロマンに支えられているのだから。


──あほロマンティック──


関西出身のぼくだから、己の音楽をあえてこう名付けることにしよう。

さていよいよぼくの出番だ。ぼくの歩みは武道館へは続かないだろうけれど、これまで歩いてきた自分だけの道を、まだまだ突き進みたい。


──この道の先に何があるのか?──


それを誰よりも知りたいと願っているのは、このぼく自身。


#acidman #武道館 #Λ #ラムダ #アルバムが素晴らしい #彼らはやっぱりライブバンド #各パートが歌っている #ドラムとベースが物語る強力なリズム隊 #歌のテーマに深く深く共感

 

【37年ぶりの沖縄】

f:id:kawasek:20180707174957j:image

2018、夏──。

 

37年ぶりに沖縄へ再訪。

 

さて、ここで何が起きるのだろうか?

 

 

#瀬良垣 #座間 #衝撃のラフテー #ソーキそばとジューシーセット #猪肉の刺身 #ロースと内もも #アイス探求再び #ひとりで来るべきじゃない客室 #下見 #ブライダルのためではないことは確か

【16:00〜いよいよファイナルほわパラガス!】

f:id:kawasek:20180702153911j:image

ひびのこづえ×ホワイトアスパラガス×川瀬浩介《WONDER WATER》

東京芸術劇場 TACT FESTIVAL 2018

 

午前の公演も盛況のうちに終え、いよいよ本フェスティバルでの上演も、残すところ1回となった。

 

突然ですが、告白します!

 

 

──ぼく、花が似合うんです──

 

 

小さな女の子からの贈りもの。

 

ありがとうございます(ニコ)

 

 

#東京芸術劇場 #tact #tactfestival #ホワイトアスパラガス #川瀬浩介